白井うどん亭 -Shiroi Udon Tei-

自己用_日常や技術ログ

BOOTHでモデル販売 揺れもの編 - 1

notionを導入した結果、そこそこ使いやすく、情報やフローまとめはあっち。

こっちは雑記になりそう。

 

次はワンポイント揺れものの作成を検討

ただし、今はUnity2023?なにかしたらのアップデートがなされ、VRCのSDKも影響を受けているみたいだ。うさみみで使用させていただいたシェーダーも対応がなされているのを確認した。

一旦モデルだけ作って、ダイナミックボーン?フィジカルボーン?的な揺れもののあのボーンに影響があるかどうかをチェックしたいところだ

Boothでモデル販売への第一歩 その2

 

調べたこと・やったこと

 

fbxのエクスポート時にPC名から名前が漏れてしまう問題があった気がする

→適当な外部ディスクへの書き出しで対応


☑頭小物を既存のモデルにくっつける方法

→キセカエツールもあるっぽい

 

シェーダー

→MITライセンスで拡張性もあり親切丁寧なlilToonがある模様

→本製品はlilToon ( https://booth.pm/ja/items/3087170 )シェーダーを使用しています。のような書き方をすればいいっぽい

 

Quest ?

→透過、カットアウト、裏面描画が出来ません。
→結局lilToon使っときゃまぁいいっぽい

→ちょっとまってやっぱ諸説あるわ

【VRChat】超むず!!ワンランク上を目指してアバターのQuest対応を理解する|MKB
どうでもいいけどVRChatのモデルどれもこれもポリ数多くてビビってたんだけど、あれどういうことなんだろう 未だ理解していない

□色替えが容易なように設定をする
→テクスチャを直接編集してもらう形を検討
→テクスチャなくてもいいかと思ったけれど、文字等入れたいのであればテクスチャのほうがいいと判断


利用規約ライセンス作った

→以下みたいな感じでかけばいいっぽい

ライセンス / License

明日・今後やりたいこと

・UnityPackageの作成

・シェーダー等フォルダ構成検討

Boothでモデル販売への第一歩 その1

BOOTHでモデルを販売してみることにした。小さなステップから徐々に学習を重ねていこうと思っている。

まずは頭の小物を売ってみることに。

また自分が知っている当時(5年前ぐらい)は、MMDモデルをパクって販売というルートの懸念がかなり大きかったように思う。そのため記録を残すことで、購入者の方に少しでも安心を残せたらなと思う。とはいえメインは自分の作業記録メモなので、この目的は忘れてしまうかも。

 

調べること・やること

☑頭小物を既存のモデルにくっつける方法

 ・ボーン構成→見た感じ小物のボーン構成は割りと自由?

 ・今回揺れものの設定はどうするか→1st stepなので一旦置いておく

 

☑配布スタイル(UnityPackage?)

 ・UnityPackageとfbxが基本の形みたい

 

□UnityPackageについて調べる/やってみる

☑全体的な流れは以下が参考になりそう

VRChat用に3Dモデルを配布・販売する際にやっておくと良いアレコレ|リクルス

【初心者OK!】VRChat向けの3Dモデルを販売する手順まとめ - 旅のしおり

□fbxのエクスポート時にPC名から名前が漏れてしまう問題があった気がする

 ・→頑張ってみたが見れない…。一旦はCドライブ直下に書き出しで、継続調査(と思ったらCドライブ直下に書き出せない?権限の問題かも。後で見る。もしくは外部ディスクに書き出す)

□クリスタの下書きでも使えるようにする(個人の趣味)

□fbxをクリスタで読み込めるか確認

 →手法をまとめてどこかに置く

利用規約

□窓口/ユースケース聞き届け口の設定

□色替えが容易なように設定をする

 →今でもテクスチャをバケツツールで塗替えすればOKぐらいの感じではある

 

2023/12/05、06 やったこと

・ボーン入れ

・シェイプキー入れ

 キャラクターにつけるとなると、頭のサイズが千差万別と判断。

 暫定左右に縮めるものを追加
・fbx調査
・参考サイト調べ
・unityに試しに入れてみる